春日部市市民活動センター ぽぽら春日部活動紹介社会教育・生涯学習・生きがい庚申塔写真 撮影日記(その2) 市内庚申塔の追加保存

庚申塔写真 撮影日記(その2) 市内庚申塔の追加保存

公開日:2023年12月15日 最終更新日:2023年12月17日
登録元:「庚申塔写真保存会
撮影日記

市内庚申塔の追加保存

 

庚申塔写真の掲載履歴は、こちら をご覧して下さい。

お気付きの通り、ここ1年間は春日部市内の庚申塔のアップ履歴が1件もありません。

理由は、市内北部の宝珠花方面を除きほぼ調査が終わったので、新しい庚申塔の発見が出来なかったからでした。

その間、越谷市・東松山市・さいたま市等の他の地域で見つけた庚申塔を収録してきましたが、今般豊春地区方面を訪問する機会があり、その地区で新たに2ヶ所計4基の庚申塔を収録することが出来ましたので、早速ご紹介します。

 

先ず1ヶ所目。下蛭田集会場付近に3基がありました。

tokomap画像クリックすると拡大します

①の庚申塔の造立日は右側面に刻まれていますが、肝心の年の部分が欠け落ち、「月吉日」のみで年月は不詳。

②は、文化13(1818)年2月の造立で、三猿に仲間がいる珍しい庚申塔でした。

③は、正徳4(1714)年2月の造立で、邪鬼が横向きで無く正面を向いて圧しられている比較的数の少ない庚申塔でした(市内では初収録です)。ただ、右側面の刻字を何とか読み込もうと撮影角度を変えて撮った数枚の写真と睨めっこを数日掛けてやりましたが、全ての文字は遂に判読すら出来ず諦めました。

庚申塔③の右側面刻字部

右側面上部
toko3m1


上部にある刻字、「現世」より上は種子(梵字)なのか漢字なのか判読出来ず。

右側面中部
toko3m2

 

右側面下部
toko3m3


下部右側の「後生」の下と、下部左下にある「白」(「自」かも)の下には多分刻字があると思いますが、埋もれていて見えません。

2ヶ所目は、 増戸 神明宮境内 に1基ありました。

画像クリックすると拡大します

境内と言っても路傍でしたが、到着寸前に停まったクルマと、庚申塔の前に供えられた「おんべろ」が邪魔になり、思うように撮影が出来ませんでした。

msinmei

数は1基のみ。造立は天和2(1682),年2月で、私たちが知る限り市内では最古のものでした。

三猿は、「おんべろ」が邪魔になので一時的に移動しようとしましたが固定されて不可。よって、斜めからの撮影となりました。

msinmeis
三猿順(左から):聞かザル→言わザル→見ザル

 今回の収獲は、

市内最古の庚申塔を見つけたこと(増戸 神明宮境内)。

市内で初めて正面を向きの邪鬼を見つけたこと(下蛭田集会場付近)

仲間がいる三猿を見つけたこと(下蛭田集会場付近)

この3点、こんな発見の喜びを感じた保存記録となりました。

これ等の他にも「珍しい庚申塔」はたくさんあり、「珍しい庚申塔」のリストに掲載してあります。

 

以上簡単なご紹介を致しましたが、更なる詳細は別途ホームページに掲載済です。以下に庚申塔所在地とホームページ掲載先記しましたのでクリックしてご覧下さい。そして、お近くを通りましたら、足を止めて庚申塔を是非ご覧になって下さい。

本ページに紹介した庚申塔・所在地
下蛭田集会場付近 増戸 神明宮境内
【所在地】春日部市下蛭田210 googlemap 【所在地】春日部市増戸464-6 googlemap
【保存先】下蛭田集会場庚申塔庚申塔  【保存先】増戸 神明宮境内の庚申塔

お気付きの点等が御座いましたら、下のフォーム(又はメール)を利用してご連絡下さい。

お問合せ・情報提供・その他

① 入力フォーム または ② bingo7237@gmail.com

この情報は、「庚申塔写真保存会」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています