2025年4月~2025年7月の新規登録団体情報
公開日:2025年07月14日 最終更新日:2025年08月10日
登録元:「ぽぽら春日部」
2025年4月~2025年7月に、ぽぽら春日部に新規登録された市民活動団体のご紹介です。
※団体名をクリックすると紹介票が開きます。
Happy Friends English Club(23000679)
コミュニティの人々に言語を教え、英語科目で学生を助け、さまざまな外国文化を共有することで、
コミュニティの人々に言語を教え、英語科目で学生を助け、さまざまな外国文化を共有することで、
彼らが自信を持ってコミュニティの外国人にアプローチできるようにします。
はるじい(23000680)
様々な社会問題について、都度テーマを絞り調査研究し、その解決に資するため、関係各所への問題提起等のアプローチを行う。
様々な社会問題について、都度テーマを絞り調査研究し、その解決に資するため、関係各所への問題提起等のアプローチを行う。
その学習活動から得た知識を地域の課題解決や歴史・文化の保全及び市民参加のまちづくり等への情報受発信に活かし、
地域社会に貢献することを目的とする。
やわらてらす(23000682)
・フードパントリー、やわらテラスでの活動などを実施
・フードパントリー、やわらテラスでの活動などを実施
地域住民の方々の生活の安定及びお子様の教育費の準備負担軽減を目的とした活動。
地域住民の方々の生活の安定及びお子様の教育費の準備負担軽減を目的とした活動。
保護者の交流と情報共有、発達障害への理解と啓発、子どもの生活環境の改善に向けた活動を行う。
1.地域イベントの企画および参加 2.地域資源の発掘・PR 3.会員相互の親睦および情報交換など
家庭教育振興に関する行政施策に協力し、家庭教育の振興に寄与することを目的とする。
ペット・暮らし・健康麻雀・その他活動を通じて、人と人、世代と地域をゆるやかにつなぐ市民団体です。
吹奏楽を通した仲間づくりと自主演奏会の開催、吹奏楽コンクールへの出場、地域のイベントなどでの依頼演奏など。
地区内における商工業の総合的な改善発達を図り、あわせて社会一般の福祉の増進に資し、もって国民経済の健全な
発展に寄与することを目的とする。
地域住民の健康増進、慢性痛、身体不調の予防・啓発を通じて、健康寿命の延伸及び生活の質の向上に寄与すること。
全国の子どもと教育団体に対して、体験型教育の普及及び子どもの健全育成を図ることを目的として活動。
歌う事の好きな地域の皆様と一緒に元気に歌ってストレス発散して親睦を深める。
この情報は、「ぽぽら春日部」により登録されました。