春日部市市民活動センター ぽぽら春日部活動紹介社会教育・生涯学習・生きがい 「桐の会(ポロウニア・クラブ)」会報 街の散策:29 初夏の古隅田川と梅若伝説を散策

 「桐の会(ポロウニア・クラブ)」会報 街の散策:29 初夏の古隅田川と梅若伝説を散策

公開日:2025年05月08日 最終更新日:2025年05月08日
登録元:「キリノカイ

■ 「桐の会(ポロウニア・クラブ) 会報 街の散策  

 29(1)IMG_2337 古隅田川 29(2)IMG_2398 十文字橋からの古隅田川 29(3)IMG_2394 古隅田川のカモ  29(4)IMG_2400 古隅田川の緑道   29(5)IMG_2380 満蔵寺 29(6)梅若塚1IMG_2382  29(7)IMG_2384 梅若塚2 29(8)IMG_2383 梅若塚と古隅田川看板 

       [ 街の散策からの気付き発見 ]

29 初夏の古隅田川と梅若伝説を散策    May 8 ,2025 

  古隅田川の大落古利根川合流点から川沿いに古隅田川の川に沿って自転車で散策している。初夏の木々は若葉から緑を濃くしてきた。古隅田川にいたカモたちは餌の小魚をさがしているのだろう。現在の古隅田川は、さいたま市岩槻区南平野地区を管理起点として、岩槻区と春日部市の境界を流れ途中で旧古隅田川・上豊川・上院落など支流と合わせて大落古利根川の右岸に合流する流路延長4.8kmの川である。古隅田川は住宅や工業団地の傍を流れており、周辺の生活用水等が流れ込むため、濁っていて、綺麗な川とはいえない。かって、武蔵国安達郡と下総国葛飾郡の国境を分けていた大河とは想像もできない、小さな河川になっている。

    *↓PDF詳細は、こちらから見てください

  29 初夏の古隅田川と梅若伝説を散策

この情報は、「キリノカイ」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています