春日部市市民活動センター ぽぽら春日部活動紹介社会教育・生涯学習・生きがい 「桐の会(ポロウニア・クラブ)」会報 街の散策:25「春の大落古利根川 遊歩道桜並木散策」

 「桐の会(ポロウニア・クラブ)」会報 街の散策:25「春の大落古利根川 遊歩道桜並木散策」

公開日:2025年04月25日 最終更新日:2025年04月25日
登録元:「キリノカイ

「桐の会(ポロウニア・クラブ)」会員各位

■ 「桐の会 会報」のお知らせ                            会員:K.T.

 私達は見慣れた街の風景を注意してみると、「あれ?」、「何故?」といった環境変化や歴史に気づき、調べると、知らないことが多いことを昨年の「街の散策」から学びました。「何故?」を発見、「調べる」、「新たな何故?」の発見、「また、調べる」の連鎖から「知る」を楽しむ、学びには知的好奇心を刺激されますね。2025年度も、「脳トレ」を兼ね、「知る」を楽しむ、「街の散策」を続けていきましょう。

25(1)IMG_2237 大落古利根川 桜1 25(2)IMG_2238    桜2 

■ 「桐の会(ポロウニア・クラブ) 会報 街の散策  

           [ 街の散策からの気付き発見 ]

 25 「春の大落古利根川 遊歩道桜並木散策」    Apr.1,2025 

  春の大落古利根川を華やかに彩る桜並木を散策する。川沿いの桜並木は春のおとづれを艶やかに演出している。3月下旬の後半に暖かな日が続き、一挙に花が開いた。時節には咲く、自然とは、すごいものだ。桜は日本人に最も好まれる花である。古より歌に詠まれてきた。諸説あるも奈良時代759年頃成立した我が国最古の歌集『萬葉集』には44首、平安時代の905年に編集された最初の勅撰和歌集、『古今和歌集』には70首の歌が詠まれている。昔も今も、人々は桜が咲くのを待ち、咲けば喜び、すぐに散るのを気にかけてきた。

     *↓PDF詳細は、こちらから見てください

 25 春の大落古利根川・遊歩道桜並木散策

この情報は、「キリノカイ」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています