「桐の会(ポロウニア・クラブ)」会報 街の散策:04「古利根公園の『ガタ車』モニュメント」
公開日:2025年04月14日 最終更新日:2025年04月14日
登録元:「キリノカイ」
■ 「桐の会(ポロウニア・クラブ) 会報 街の散策
[ 街の散策からの気付き発見 ]
04 「古利根公園の『ガタ車』モニュメント」
春日部駅東口からほど近い古利根公園橋に「ガタ馬車」のモニュメントがある。春日部市の郷土史によると、明治22年(1889)、「千住―幸手」間の千住馬車鉄道会社の敷設が出願され、明治26年(1893)に千住馬車鉄道が開業した。その後、鉄道馬車は、明治33年(1900)に廃業になっている。(中略)埼玉県東部地区の鉄道は明治32年(1899)東武鉄道の「北千住―久喜」間が開通している。文明開化を広めた鉄道馬車は、次世代文明を担う鉄道の開通により、つなぎの役割を終えた。
*↓PDF詳細は、こちらから見てください。
この情報は、「キリノカイ」により登録されました。