春日部市市民活動センター ぽぽら春日部キリノカイ活動紹介社会教育・生涯学習・生きがい 「桐の会(ポロウニア・クラブ)」会報 街の散策:19「江戸川 散策1」

 「桐の会(ポロウニア・クラブ)」会報 街の散策:19「江戸川 散策1」

公開日:2025年04月22日 最終更新日:2025年04月22日

■ 「桐の会(ポロウニア・クラブ) 会報 街の散策  

  19(1)IMG_2020江戸川散策3 19(2)IMG_2021江戸川散策4

19(3)IMG_2019江戸川堤防下の平野2 19(4)IMG_2018江戸川堤防下の平野    

       [ 街の散策からの気付き発見 ]

19 「江戸川 散策1」    Jan.2025 

 龍Q館に車を停め、江戸川の下流方向を散策する。堤防下に広がる平野は旧・庄内町である。平成17年(2005)春日部市と合併し、春日部市となった。古くは、11世紀の平安時代に八条院暲子内親王への寄進荘園として下川辺荘が開墾された一部らしい。下川辺荘は現在の茨城県古河市・五霞町、千葉県野田市、埼玉県加須市・久喜市・幸手市・杉戸町・春日部市(旧庄和町)・松伏町・吉川市・三郷市にまたがる広大な荘園だった。江戸川の堤防を歩くと、堤防よりも低い位置に住宅や田んぼがあり、この川が台地を開削した河川であることがわかる。

   *↓PDF詳細は、こちらから見てください

19 江戸川散策1

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu