「桐の会(ポロウニア・クラブ)」会報 街の散策:18「龍Q館(庄和排水機場)と首都圏外郭放水路 散策」
公開日:2025年04月21日 最終更新日:2025年04月21日
■ 「桐の会(ポロウニア・クラブ) 会報 街の散策
[ 街の散策からの気付き発見 ]
18 「龍Q館(庄和排水機場)と首都圏外郭放水路 散策」 Dec.2024
春日部市上金崎の江戸川堤防傍に龍Q館(庄和排水機場)と首都圏外郭放水路がある。首都圏外郭放水路は大雨の際、春日部市内の中小河川の増水した水を江戸川に逃がし、首都圏への河川氾濫を防止する役割を果たす水路である。大落古利根川は小渕に建設された第5立杭、幸松川は不動院野の16号線近くに第4立杭、中川と倉松川は桶籠の16号線付近に第3立杭、18号水路は金崎の16号線近くに第2立杭、大雨の際、これら立杭から流入する水を調圧水槽(通称、地下神殿)へつなぐのが西金野井の第1立杭で、調整水槽から江戸川へ放水するのが庄和排水機場(通称・龍Q館)に設置されている巨大排水ポンプだ。各立杭は地下約50mの地下水路で結ばれ、全長6.3kmの地下の川になっている。この人工の川は、地底の川・「彩龍の川」というらしい。
*↓PDF詳細は、こちらから見てください