春日部市市民活動センター ぽぽら春日部OWASP Saitama活動紹介情報・インターネットの発展OWASP Saitama MTG #28 開催報告

OWASP Saitama MTG #28 開催報告

公開日:2025年10月30日 最終更新日:2025年10月31日

10/28 19:00より、ふれあいキューブ 4F 会議室2においてチャプター定例会議であるOWASP Saitama MTG #28 を開催しました。

一時期オフライン限定開催としていましたが、門扉を広く開けておくことがOWASPの主旨に沿うのではと考えていることからハイブリッド開催に戻しました。

今回中継系をZoomからGoogle Meetへ切り替えたこともあってか開催当初に中継トラブルが起き若干やきもきしましたが、5分ほどでなんとか接続が回復しスタートへ漕ぎ着けました。

開始後最初のトークセッションでは「Repeat After Me #2」 (※1) と題して、チャプターリーダーのalterakeyこと吉村(孝) (※2) が前回の話に引き続く形で、LLM (※3) に対する攻撃的プロンプト (※4) の実際を見せつつ現在ではどれだけの攻撃が通用するのかというテーマで話しました。

※1 https://speakerdeck.com/alterakey/repeat-after-me-number-2
※2 https://orcid.org/0009-0005-4826-3832
※3 Large Language Model; 大規模言語モデル; 生成AIの一種。ChatGPT (OpenAI), Gemini (Google) などが有名。
※4 指示文のこと

IMG_9406

続くセッションでは、jetbeejpこと飛松弦氏 (※5) から、「CTFとセキュリティ技術」と題しハッキング競技であるCTFで出題される問題が情報セキュリティ業界のどのような技術領域に対応しているのかというテーマで話をいただきました。

※5 https://x.com/jetbeejp

IMG_9416

例にもれず両トークとも濃い内容となり、時間ギリギリまで講演および質疑が続いていました。
このところハイブリッド開催ということもあり現地参加は今回わずか3名に留まりましたが、オンライン参加の会員を含めると21名と多くの会員が参加していました。(当然ですが懇親会は現地組のみです。ご興味のある方はぜひ現地までいらしていただければと思います)

ご講演をいただいた飛松弦さん、ならびにご参加をいただいた各位、ありがとうございました!

次回は12/16、さいたま市(大宮駅近郊)で忘年会を兼ねて開催になります。皆様のご参加をお待ちしております!

 

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu