センター活用情報

印刷室

市民活動を目的とした印刷物を作成するために印刷室の機器を利用することができます。

営利目的や企業、政治・宗教活動、個人の都合による目的など、市民活動と関連のない目的によるご利用はいただけません。内容把握のため、職員が印刷原稿を確認することもございます。

印刷機(有料)

両面印刷ができます。
黒と赤、黒と緑、赤と緑の二色印刷ができます。

印刷機  印刷物

丁合機(無料)

印刷したものをページ順に製本することができます。
ホチキス止めや穴あけパンチもできます。

丁合機

紙折り機(無料)

二つ折り、三つ折り、片袖折りなど、多様な折り方ができます。

紙折り機

大判ホチキス(無料)

中綴じができるので、小冊子ができます。

大判ホチキス

大判プリンター(有料)

ポスターや横断幕ができます。USBメモリーでデータを持ってくると便利です。
印刷室のパソコンを使って、ポスターや横断幕を作成することができます。
データが無い場合でも、スキャナーで読み込んで印刷することもできます。

大判プリンター  大判プリンター

共同事務室

市民活動センターに登録した団体が、打ち合わせや作業等に利用できます。
ただし、1回3時間程度までで、占有しての使用はできません。(複数の団体が利用する場合は団体同士で共有して利用してください。)
無線LANシステム、電源、ホワイトボードが使用できます。また、スクリーンの貸し出しもできます。

共同事務室

市民活動センターについて

  • 施設利用案内
  • 設立経緯・条例
ぽぽらだより
助成金情報
メルマガ会員募集中
リンク集

携帯サイトはこちら

QRコード

http://genki365.net/gnkk23/i/
下の入力フォームにメールアドレスを入力して送信ボタンを押してください。

Zoom Sight

文字や画像のサイズ・色の変更や、音声読み上げ等ができます。
詳しい使い方はこちら>>

お問い合わせ・ご相談

春日部市市民活動センター
〒344-8578
埼玉県春日部市南1-1-7
Tel:048-731-3550
Fax:048-734-1605
Mail:popola@kasukabehall.jp
休館日:年末年始